Shall we 選挙?▶7/10
2016年夏、“Shall we 選挙?”を合い言葉に、参議院選挙7月10日に向け、
有権者ひとりにひとつ与えられた1票の価値について、
皆さんと一緒に考え行動することを目的としたポスター展を開催しました。
募集は終了しました。207点もの素敵な作品のご応募ありがとうございました。
☞人気投票結果がわかる!FacebookページGALLERIE-roomA
☞2016年7月2・3日に開催された-ウェブギャラリーを飛び出したポスター展-についてはこちら
☞150以上の「いいね!」を集めた人気作品をオリジナルサイズでダウンロードできます
作品ダウンロード のページへ
Shall we 選挙?▶7/10 Poster Exhibition
<応募要項> 現在この公募は終了しています
◉作品中に『Shall we 選挙? 7/10』のコピー(文言)を配置してください。
・手書きを含め、書体については不問です。サブコピーやメッセージについても自由に表現してください。
・素材として、チラシに掲載したタイトルロゴ(コピー)をデータ配信します。データは自由に使用可能です。
・参加費は無料、発生する経費については自己負担をお願いします。
・シリーズ作品など、ひとり5点までの複数出品も可。(応募メールに作品数を明記し、ファイル名にも氏名の後に通し番号を加えてください)
◉平面作品はA3(縦x横または横x縦が42センチx29.7センチ)でお願いします。
・応募は、PDFまたはJPGファイルを応募者名で保存の上、メール添付にてshall.we.senkyo@gmail.comへ送信してください。
折り返し受け付け確認のメールをお送りします。
・作品は、HP上に設けた作品ギャラリーで公開する他、
7月2日(土)・3日(日)に東京藝術大学で開催される学会*『カルチュラルタイフーン』の会場壁面に展示します。
・立体・大型作品については基本的に撮影した写真データ(規定のA3サイズに配置)での応募を受け付けし、
展示はA3出力になります。
(立体・大型作品のオリジナルを展示ご希望の出品者は、応募メール送信の際に「オリジナル展示希望」のメッセージを添えてください。応募以降 加筆・変更されていない状態で6月30日必着を条件に、郵送・搬入等のご案内をします。)
◉作品は肩書き・役職等と実名・芸名、または匿名ペンネームとともに公開します。
・応募の際には氏名(実名・芸名)と肩書き・役職等を明記し、公開の際に匿名希望の方は公開するペンネームを必ず記載してください。
・応募と同時に、作品の公開及び ネットによる画像配信の許諾に同意をお願いします。
◉応募作品は、公示日6月22日に向けて順次HP等に掲載します。
・カルチュラルタイフーン会場へのオリジナル展示受け入れは、7月9日(土)24時まで延長しました。
思わず選挙に行きたくなる作品を、お待ちしています。
●
*ハッシュタグ #ShallWe選挙 で自分の作品、お気に入りの作品、どんどん拡散大歓迎です!
*カルチュラルタイフーンについての詳細はこちらのURLへ http://cultural-typhoon.com/2016/about/
*応募までの流れ
Ai [素材] タイトルロゴ Shall we 選挙?7/10
Illustratorで開く アウトライン化されたデータファイル。
外部ストレージにジャンプ後、求めに応じパスワード vote
と入力するとダウンロード画面が現れます。
タイトルロゴ.ai
Adobe Illustrator ファイル [1MB]
主催/自由と平和のための東京藝術大学有志の会